参加する
「コクダイパン」(国立大学の一般職員)の方
◆「コクダイパン会議」に参加する
第13回コクダイパン会議参加申込受付は終了しました
○受付期間:令和元年6月10日(月)~7月19日(金)18:00
- 【第13回コクダイパン会議】
- 日程:令和元年9月15日(日)・16日(月祝)
- 場所:奈良先端科学技術大学院大学
- -大学HPhttp://www.naist.jp/
- -アクセスhttp://www.naist.jp/accessmap/
下記の実施要項を熟読の上、下記のどちらかの方法でお申込みください。
・以下の参加申込フォームから必要事項を入力し、申し込む。
・参加申込用紙(xlsx)を以下からダウンロードし、必要事項を記入の上info@kokudaipan.info宛に送る。
詳しくは実施要項をご覧ください。
※申込用紙は InternetExplorer9以上のブラウザか、 InternetExplorer以外のブラウザでダウンロードしてください。

ぜひ上記のポスターを周知にご利用ください!
参加者への会議に関する連絡は、メールにて順次お知らせいたします!
会議の準備中の様子等は、コクダイパン会議スタッフのBlogで随時お伝えしておりますので、どうぞご覧ください。
Q1:参加できる所属組織を教えてください。
A1:基本的には国立大学法人の一般職員(係長級未満)を対象としております。
また,同じく国立大学法人法で定められている大学共同利用機関法人の一般職員(係長級未満)についても対象としております。
Q2:上記の組織以外に出向中の者は参加できますか?
A2:出向元,出向先いずれかが上記組織であれば可能です。
Q3:任期付き常勤事務職員(一般職員級相当)は参加できますか?
A3:可能です。
Q4:非常勤職員は参加できますか?
A4:申し訳ありませんが、本会議は係長級未満の一般職員(常勤職員)を対象としているため、非常勤職員の参加はご遠慮いただいております。
Q5:参加資格に該当しない者が,オブザーバーとして陪席することは可能ですか?
A5:これまでも参加資格を有しない方々からご要望をいただくことがありましたが,本会議は「全てを参加者で運営・進行する」(実行委員も一人の参加者であるという認識で活動しております。)ということから,お断りさせていただいております。
Q6:所属機関ごとの参加人数の制限はありますか?
A6:特に所属機関ごとの人数制限はありませんが,会場の都合上,これまでの参加者数を大幅に超える参加申し込みがあった場合、締め切り前に募集を終了することがあります。
上記以外の質問等がありましたら,お気軽に実行委員会(E-mail:info@kokudaipan.info)までご連絡ください。
「コクダイパン」には該当しないが、関心をお持ちの方
コクダイパンに関心を示してくださり、ありがとうございます。大変申し訳ございませんが、「コクダイパン会議」及び「コクダイパンメーリングリスト」にはご参加いただけません。しかしながら、私たちは、役職・世代・立場を超えた交流や議論の重要性を十分に認識しています。もしご意見・ご要望などをいただける場合は、info@kokudaipan.infoまでお願いいたします。